Home > 自己満足系気まぐれ更新日記 > 日記 > 改革しませんか?

自己満足系気まぐれ更新日記

2021/05/21   改革しませんか?

久しぶりに、新型コロナの真面目な話。

 

 

私、日本の新型コロナ対策に関して、
すごーーーく強く思っていることがある。


医療改革をしてほしい。


日本の新型コロナ対策って
休業とか時短とか酒類提供禁止とか、
とにかくそういう "抑えつけ" ばかり目立って見えるけど、
それが必要とされる根拠っていうのは
医療が逼迫しているからなんだよね。
つまり感染者を受け入れるための器が溢れてしまうからってことなんだけど、
じゃあその器の方の対策は十分にされてるの?って、
私はとても気になる。

もちろん医療現場の方々は
すごーーーく頑張っているのだと思う。
そこを疑っているわけじゃない。
私が気になるのはそういう現場の頑張りの方じゃなくて、
もっと根っこの仕組みの話。
だってさ、日本って、
人口当たり(例えば 10万人あたりとか)の数字を見ると、
欧米諸国と比べても

陽性者数が少ない。
病床数は多い。
看護師数も多い。
医師数も引けを取ってない。

なのに、
その欧米諸国よりも早く医療崩壊の危機が迫ってる。

■東洋経済オンライン
起こるはずのない「医療崩壊」日本で起きる真因
各種データから読み解く「問題の真相」
https://toyokeizai.net/articles/-/403355?page=4


え?なんで??って、気になりません?

医療の現場は疲弊している、
だから感染者を減らすしかないって思いすぎてないかしら?
って、気になりません?

私は気になる。
実際のところどうなんだろうって、すごく思う。

抑えつけられている立場の負担が軽けりゃさほど気にしないけど、

とんでもないことになっているのが今だから

めっちゃ気になる。



日本は医療が行き届いた国だと思うけど、
課題も色々あるって話が、
以前から叫ばれてるのも気になるの。
機会があってドラマとかでも見たことあるけど、
日本は民間病院がほとんどだから、
すぐに儲けに繋がらない取り組みは

なかなか進まない。
病院同士の連携や協力も足りてない。

例えば、
特殊な設備がある大病院じゃないと重症患者を受け入れられないっていうのは
そりゃそうだろうなーと納得できるけど、
その患者がある程度回復したら、
中小病院でも看ることはできるよね、と思う。
でもそういう取り組みはなかなか進まないらしい。
まず、
転院先の病院を探すのが大変ってのがどうやらデフォルト。
それを知るための仕組みがないからだ。
その結果、
回復後もその患者は大病院に入院しつづけるから、
患者の渋滞が起きる。
このコロナ禍でも正にその状況が起きているそうな。

なんか勿体ない話だよね。

でも、
その課題を解消した例もある。
非常に興味深い。


■東洋経済オンライン
コロナ死亡患者の4割が「元々寝たきり」の波紋
療養型病院は注意!札幌市のデータが示すこと
https://toyokeizai.net/articles/-/421720?display=b


こういう素晴らしい取り組みは、
もっと全国に広げるべきだと思う。
そうすれば
受入れ可能な感染者ももっと増えて、
こんなに自粛、自粛って言われなくて済むようになるんじゃないの?
って思う。
何より、
もし仮にそうならなかったとしても、
今疲弊しまくってる医療現場が
今よりもっと楽になるんじゃないかと思う。


だったらやった方がよくない?


抑えつけメインの政策はただただ耐え凌ぐしかなくて
後にはほとんど何も残らないと思うけど、
医療改革は、残るじゃん。
結果が残るじゃん。
コロナ関係なく、やった方がいいって今まで言われてきた事じゃん。


そしたらさ、
今ってそれやるチャンスなんじゃないの?

医療全体が危機意識持ってる今が、
一番物事を進めやすくて、
必要性も効果も実感できる、
そういうタイミングなんじゃないの?

それにこれって、医療従事者だけの問題じゃないよね。
医療現場が過酷すぎたら、
医療従事者を志す人は減るし、
そしたら受けたい時に十分な医療サービスが受けられない世の中になるかもしれないじゃん。
困るじゃん。
じゃあ、なんとかした方がいいよね?
しようとした方がいいよね?

違うの?



なんだったらさ、
是非やりましょう、なんて悠長なこと言ってないで、
国とか自治体とかから、やりなさいって言えないもんなのかね?



そりゃね、
やるとなったら病院にだって最初は苦労があるだろうけど、
でも、今やらないでいつやるの?って気がする。
回復してきた患者を転院させるのは
患者の負担が~って話もありそうだけど、
でも、
今そんなこと言ってる場合なのかね?
少なくとも行政は、
飲食店だの、小売、サービス、エンターテイメント業界だのには
経営を脅かすような条件でも突き付けてきたじゃん。
強権発動してさ。
だったらその強制力、
ここでも発動できないものなのかしら?


何度も言うけど、
抑えつけるだけの自粛は、後に何も残らない。
でも、
医療改革にはその後がある。
っていうかそもそも、
今後を良くするためにやるものなんだし。
そう思う私には、
やらない理由が見当たらないし、
できない理由も分からない。
飲食やエンターテイメントなんかの業界には
かなりの無理を言ってこられた行政が、
医療界には物申せないはずない、とも思う。

それでももし、
いやいや医療界には無理なんだとか言うならば、
へぇー、そうですか、
行政は必要なところに物言うんじゃなくて、
言いやすいところ、黙らせやすいところに口出ししてるだけなんですねー、

って、
私は言ってやりたい。

もしくは、
あら、その必要をお感じでないってことですか。
新型コロナが危機だ危機だとおっしゃいますけど、
案外その程度の危機ってことなんですね、

って、
言ってやりたい。


いや、言ってやるわ。


なので、
行政が医療改革進めますって言ってくれるように、
その取り組みを市民に見えるようにしてくれるように、
そうです、例のアレ。
投書します。


さーて、これから投書用の文章に書き直すぞー!!
・・・いやもうこのまま投書しちゃおうかな!!(え?)

 

 

 

 

後日追記:

投書したので、記録のために文面を掲載。

--------------------

テーマ「医療改革のお願い(新型コロナ関連)」

 

医療改革を実施してください。

 

コロナ向け病床数を増やすよう病院に要請するだけではなく、病院同士が連携できる仕組みを整えてください。
病院任せではなく国が主体になって、具体的な方針を示して整えさせてください。
現場の医師や看護師ではできないことを、やってください。
自治体だから、医師会だからできることをやってください。そういう人を、動かしてください。強制力を発動してください。

 

飲食店やエンタメ業界には強い力を発動できたのですから、医療界に対してもできるはずです。医療の危機には、医療の改善で対応を。本来そうあるべきだとも考えます。なのに、感染拡大から1年以上経った今でも対策のメインが営業時短や休業要請のような "抑えつけ" だなんて、情けないです。

 

それに、医療改革はコロナ禍に関係なく、長年の課題でもあると思います。今こそ取り組むチャンスなのではないでしょうか?

 


現在新型コロナの受け入れを実施していない病院は、重症患者の対応は難しくても、中程度まで回復した患者なら転院受け入れが可能だと思います。そういった病院同士の連携が進めば、医療の逼迫状況は改善するはずです。
病床数などの「数」で測るのではなく、そういう取り組みをしているかどうかを管理し、時には強制もしてください。

 

日本は欧米よりも人口あたりの病床、看護師数、医師数が多い国です。能力的には出来るはず。
なのに進まない。
何故でしょう。
それは、日本の病院のほとんどは民間病院で、経営が最優先だからです。病院をまたいだ施策は進みにくい。

 

だったら行政がやって下さい。
行政だからこそできる事をやってください。
飲食、エンタメ、サービス業などに対しては経営を揺るがすような条件でも、強権を発動できた行政です。できない理由がありますか?

 

もし出来ないと言うのなら、結局政府は言いやすい所に口出ししてるだけ、必要な所ではなく黙らせやすい相手にものを言っているだけじゃないかと、思われても仕方ないと思います。

 

休業・時短は、後に何も残らないどころか、不満と鬱屈ばかりが残ります。
でも、こうした医療改革は違います。
結果が残ります。
新型コロナ関連だけでなく、未来の医療そのものが良くなります。
今こそやるべきです。
医療界全体に危機感が溢れている今が、チャンスです。

 


世の中はもう限界です。
今までの施策では、限界です。
それが爆発する前に。
増える感染者だけではなく、その受け皿となる医療への試施策を、どうかお願いします。

日記 
 |  Blog Top ≫